FJマンション管理士事務所のネット営業のその後

久々のテーマです。

昨年11月にTwitter、Facebookを開設、googlespace、googleビジネス登録などを行ってきました。

お陰様でサイトの閲覧数だけで言えば大幅アップです。

もちろん、マンション管理組合の関係者のアクセスは限られています。

おそらく、Twitterの話題でサイトを訪れた方が大半だと思います。

それでもFJマンション管理士事務所の宣伝効果は大いにあると思っています。

何かあった時、思い出してもらえれば十分です。

それにフォロワーさんも徐々に増えています。

 

事の成り行きもあって「こばんざめ」なるFP支援サイトを立上、noteで国家試験対策のマガジンまで発行してます。(笑)

こんな話を知合いのマンション管理士に話すと「金にならないことばっかりして」と笑われますが、「うん、そうだね」と苦笑い。

気にしません。

これが自分で選んだ方法ですから、笑いたければどーぞ!

 

仕事は忙しいですよ。

お金にならないことばかりやってます。

でも、金にならない仕事の実績は着実に伸びています。

やはりgoogleビジネスへの登録の影響が大きかったようです。

まだ、有料の広告は実施していませんが、全国から問い合わせ、相談件数は増えましたね。

 

もうひとつ、閲覧数が増えて要因は、閲覧時間の短縮ですね。

ネットはサイトがすぐに見れることが重要です。

とは言え、この手に事には素人。

そこで専門の方にサイト速度の最適化をお願いしました。

JetpackのスコアーPCで99、スマホで83と快適に見れる環境を整えています。

 

もともと、訪問相談は知合いから知合いで徐々に広まったのでまだまだですが、初年度でここまでマンションを訪問してお話を聞くことができているのは想定外でした。

 

 

無料サポートも11月まで12件と契約しました。

現在も2件ほど継続していますが、マンパワーの問題もあっていつまでこのサービスを継続できるかはわかりませんが、出来る限り無料サポートは続けたいと思っています。

生の声を聞ける機会は貴重な経験で、当事務所の宝です。

まだまだ、ネット営業は成功には程遠いですが、今年から世田谷区を中心にフィールドワークを始めます。

ネットの集客力にも可能性があると信じてがんばります。

また、定期的に報告します。


FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

訪問相談、オンライン相談、電話相談を行っています。

分譲マンションの管理運営のお困りごとを始め組合員の皆さんからの相談を受けております。

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県であれば訪問することもできます。

またそれ以外の地域の方は電話、メール、オンラインによる相談も可能です。

様々なマンション生活に係る相談を受けております。