アジフライの値上げ率に驚く

毎月発表される消費者物価指数が上がり続けている。

自炊しているせっかめも数日に一度は買物に行きますが、個々の商品価格が値上がりしていること実感します。

アジフライは大好物で週に1度は食べたい!

とは言え流石に一人住まいで毎週、フライを揚げるには手間暇がかかり過ぎます。

大抵は、スーパーのお惣菜コーナーで買って帰ります。

買ってきたアジフライをオーブントースターで5分程焼くとカリッとして揚げたての触感になります。

ソースや醤油をその時に気分で選ぶ。

仕事が終わった後の楽しみのひとつ。

 

家計簿を見る限り今年初めアジフライ1匹の価格は100円でしたが・・・。

価格(消費税含まず)
2022/1100
2022/3120
2022/6130
2022/9150
とあるスーパーのアジフライ価格

ちょっとびっくりです。

1.5倍に値上がりです。

 

鯵を揚げるサラダ油、パン粉はもちろんですが、鯵を採るための燃料段、輸送料も値上げされている結果なのでしょうが、今年初めの価格の5割アップは流石に驚きます。

 

せっかめはお店で食事をすることは打合せ等の仕事以外ではありません。

15年前ぐらいに糖尿病になり、その後2年ほど、食事と運動、薬で治療をしていましたが、その後、薬の服用を止め(お医者さんの指導と許可があってです。)、それからは食事だけで血糖値を抑えています。

そのため、カロリー表示がない、あるいはわからない外食は出来るだけ控える生活をしています。

 

もちろん、コンビニなどのカロリー表示があるお弁当やおにぎり、総菜は買います。

出来る限り1800~2000Kcal以内の食事をしています。

 

お陰で3カ月毎の経過観察の血糖値はヘモグロビンA1cは5.7~6.4%程度の範囲で推移しています。

そんな中で週1回のアジフライはとても楽しみな食事です。

 

たかが50円ですけど、物価の値上がりを実感します。

 

今年11月にFP協会、東京支部が開催するフォーラムに参加する予定でファイナンシャルプランナーの各知識の再確認中です。

せっかめ奮闘中
FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

マンション売買希望者向けオンライン相談

マンション売買希望者向けオンライン相談

完全事前予約制です。

開催日ごとにテーマと相談対象者を設けて開催しています。

12月より開催します。

申込受付中

お気軽にお申込ください。

関連記事