何かとっても不運が続いた今日一日

今日は何か悪い日なのか?

今年最後の緑内障の定期健診

朝8時半には病院に向かいました。

事務所に帰ると2件の留守?

「えっ問合せ?、まさかこの時期に。」

これが不運のはじまりでした。

不運1

電話の主はクリーニング店からで、先日引き取った冬のコートが他の人のものだったらしい。

取りに行くから都合の良い時間を連絡を連絡して欲しい。

・・・・

そんなことあるの?

早速、チェックすると確かに見慣れたタグではない。

あとで用事がある通り道だから持っていこう。

と言う訳で、電話をスルー

後できっちり届けました。

すごーく、丁寧に謝られました。

 

不運2

女性の声

「○○の妻です。」

えっ、クライアントの奥さんからの電話。

「至急、お願いしたいことがあります。戻られたら電話をください。090-××××ー○○○○」

何度かご自宅に行った時にお会いしているけど・・何だろう。

早々にご連絡。

「宅が私の電話に出ないので、至急自宅に連絡するように伝えてください。」

??何で出ないの?

素朴な疑問。

「別宅にいるらしいので、宜しく、ガシャ」

意味も分からずオーナーに連絡。

すぐに通じましたが、別宅って?

あっ、彼女?

えっーーまじ

気づいてしまいました。

全然、知らなかった。

オーナーのばつの悪そうな声。

要件を伝えたら「会議で手が離せない、明日には帰るから要件を聞いてくれ!」

・・・

俺、伝書鳩ですか?

それから、奥様に電話をしたら30分以上愚痴を聞かされ・・挙句に「特に用事は無いの!」だって。

オーナーに連絡。

「かなり怒ってましたよ」と最後に付け加えました。

ふぅ~

不運3

プリンターの氾濫です。

EPSONのカラリオシリーズ。

やっと裏面が完成して、いざ宛名書き。

DSC_0685

年賀状をセットして印刷!

すると「用紙切れ」の表示。

何度やっても印刷できない。

・・・何で?

ネットであれこれ調べると、設置位置が悪い!、ローラーのクリーニングをしろ!

おいおい、裏面は印刷できてるんですけど!!

はたと悩んでしまった。

あれこれ試して、結局、表面(宛名)側はインクジェット用紙らしく、ローラーが滑っている様子。

年賀状の郵便番号側をぎゅーーと反らせて、曲げて印刷。

できた!

50枚にすべて反りを付ける作業を行って印刷。

ぎゃー、インク切れ。

なんだかんだでやっと終了。

さっき、ポストに投函しました。

 

不運4

ガスコンロの故障です。

コーヒーを飲もうとやかんをコンロに載せ、着火。

「・・・・」

何度も繰り返すが・・・突然!

「ボォ!!」

おいおいおい、鉄全体から炎が・・。

怖い!!

早速、ガス屋に電話、確認するとバーナー部分の鉄が痩せて穴があいたらしく、買換えが必要。

賃貸借契約書を確認すると設置設備に「ガス台」を発見。

不動産屋に連絡、「この時期じゃ交換は無理だよ、大家さんと交渉して!」

仕方なく大家さんに連絡(すでに10年以上の知合い)

・・・

結局、アマゾンで購入して大家さんが後日支払うことで解決。

品の到着は金曜日。

今日の晩ごはんはカセットコンロで鍋に決定!!

 

こんな一日って滅多にありませんよ。

明日はどうか良い日になりますように。

晩ご飯です。


FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

オンライン・電話相談

マンション管理組合役員の皆さんからの相談を受けています。

事前予約制です。

開催日ごとにテーマと相談対象者を設けて開催しています。

関連記事