歩いて帰ったご褒美に「さつまいも羊羹」

相談内容の書類を作って終わったらなんと1時。
お腹が空くはずです。
電車で帰るか、歩いて帰るか・・悩んだ結果は、歩く!
歩いて30分ぐらいでしょうか。
駅で言うと秋葉原~浅草橋~両国です。
年末の街中を歩くのも良い良い。
早速、街路樹

きれいだけど落葉の掃除が大変そう
いやいや昔の記憶が・・・。
空は青く、風もなく、日差しが暖かな午後。
昼時間帯も終わり、サラリーマンの姿も多くありませんでしたね。
いつもの道順で両国橋を目指します。
誘惑にかられる立ち食い蕎麦屋を過ぎると浅草橋です。
ここからだとスカイツリーもビル群から頭を出してくれます。
ここまで来れば墨田区はもうすぐです。
5分程歩くと
これが両国橋の袂。
くっきりとスカイツリーがお出迎えしてくれます。

来年こそはここで花火大会!
期待しながら橋を渡ると
イノシシが出迎えます。
この脇に歌人の碑があるのですが、それはまたの機会にします。
たぶん、見聞きしたことがあると思いますが「いのしし料理」で有名な・・もㇾんじゃ

店の外には特大のイノシシ君が3頭ぶら下がっていました。
このお店のイノシシ鍋は上手い。
ただし、狸汁には注意すべし!!
数日は獣臭が鼻に残る。
ホールズも利かない
好きな人は好きらしいけど(仲居さん談)
ここまで来ると両国駅
12月年の瀬です。
ここまで来たら、やっぱり寄っていきましょう。
赤穂浪士と吉良上野介の討ち入りで有名な吉良邸です。
観光名所と言うよりは史跡です。
歩いて5分ぐらいですかね。
かなり分かりずらい場所にあります。
たぶん、この付近だとねずみ小僧のお墓がある回向院の方が有名かもしれません。
勝負運が上がるらしく、多くの人が訪れているらしいですね。
このお寺は面白いものが結構あるのでまた紹介します。
さてさて目的地です。
たぶん、10坪ぐらいの小さな土地です。
中に入ると・・・
それで全部が見えます。
吉良さんの像があるので・・夜来ると怖いかも(閉館で中には入れませんよ。)

ここで帰路の案内は終了。
事務所に戻る前に、歩いたご褒美に和菓子をひとつ買いに大川屋さん(老舗の和菓子屋さん)に。
馴染みの名物おかみさん。
会えば「病気の加減はどうですか?」を聞かれる仲。
歩いてきたこと、ご褒美に和菓子を買いに来たことを話を済ませ。
今のお薦めは?
「さつまいも羊羹」とのこと。
早速、1つ260円を購入。
遅めの昼食は海鮮かき揚げ(100円ローソン1個50円冷凍)とおにぎり。
デザート、さつまいも羊羹

普通の羊羹を想像してはだめです。
こしあんを硬めにぎゅっとした程度の硬さ
ゆっくり噛むとおはぎのあんこだけを口いっぱいにしたような
何とも言えない触感と満足感
上品な甘さが口いっぱいに広がった
羊羹が滑らかな触感って凄い
さつまいもは甘く煮てはありません
ねっとりしたさつまいも本来の甘味があんこと相まって
うまい
満足!!
至福の時でした。
16時半からオンラインの相談を受けます。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。
最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
FJマンション管理士事務所/渋谷オフィスでは分譲マンションの売買時の皆さんを多方面からサポートするサービスを提供しています。
これからマンション購入を検討する方、あるいは検討中の方。
現在、住宅ローンを返済中の方。
現在のマンションの売却をお考えの方。
不動産売買アドバイスの経験者がしっかりとサポートします。
また、不動産取得時に家計のやりくり、お困りごとにも対応しています。