マンション管理士のネット営業2(ビジネスプロフィール編)

ネット営業1を投稿してからかなり時間が経ってしまいました。

ここ3週間ほど、googleと死闘を続けていました。

FJマンション管理士事務所でアカウントを取るところまでは順調に進んでいました。

元々、個人としてgoogleアカウントは所有していました。

先月まではgooglemeetもそのアカウントで使用していたのですが、これを事務所のアカウントに移行する作業がこんなに大変だとは思いませんでした。

苦労したのはgoogleの地図検索に登録するのですが、これが意外に大変。

 

勝手にgoogleが地図検索に登録してくれるのでは?

そんなに甘くはないようで。

ビジネスを登録するにはgoogleから発行される確認コードの取得が必要になります。

申請を行うと申請日から19日までに郵便物で確認コードが届くと表示されます。

その間はビジネスプロフィールに情報を登録しても「確認コード」の入力を求められるため、変更ができません。

すっかりやる気を削がれました。

 

他に出来ることはgooglespaceへのドメイン登録です。

すでにサイト用のドメインは取得してあります。

何々・・・

えっーーとどこに何を入力するの?

わっ・・わっ・・・わーーーーーー

わからない。

英語の映像はあるのですが・・・何ですか?って感じです。

ネットにもそれらしき情報はありますが、皆さん専門家が初心者向けに難しく説明しているので・・・ふぅ~

結局、数日間ネットで情報を集めやっと理解!!

googleにFJマンション管理士事務所のサイトドメインを登録することができました。

何でもそうですが、知らないことはとっても難しく、知ってしまえば簡単。

あとはサクサクと作業を進めています。

 

そうこうしているうちに、確認コードも届き、作業を進めています。

 

サイトの効果はわかりませんが、マンション管理士の仕事も少しずつですが、問合せの件数も増えています。

 

相変わらず、サイトの閲覧数は日に10件程度ですけど。

 

次回はサイトにアクセスる奴は誰だ!!をお話しします。

FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

オンライン・電話相談

マンション管理組合役員の皆さんからの相談を受けています。

事前予約制です。

開催日ごとにテーマと相談対象者を設けて開催しています。