9月の分譲マンション向けオンライン相談の感想

10月になりました。
今年も残すところ3カ月です。
9月のオンライン相談会も終了しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございます。
9月オンライン相談の簡単にまとめました。
相談者 | 築年数 | マンション規模 | 相談概要 |
---|---|---|---|
区分所有者 | 3年 | 48戸 | 区分所有法に関する質問 |
区分所有者 | 42年 | 27戸 | 排水管に関する相談 |
理事長 | 18年 | 65戸 | 駐輪場の数に関する相談 |
理事長 | 27年 | 27戸 | 管理会社への不満と改善に関する相談 |
理事長 | 36年 | 38戸 | 管理計画認定制度の修繕積立金に関する質問 |
理事長 | 39年 | 29戸 | 修繕積立金の見直し業務に関する質問 |
理事長 | 22年 | 26戸 | 滞納金の回収業務細則の相談 |
理事長 | 22年 | 38戸 | 滞納金の回収業務細則の相談 |
理事長 | 32年 | 35戸 | 区分所有法63条に関する質問 |
理事長 | 37年 | 42戸 | 滞納金の回収業務細則の相談 |
9月は比較的小規模なマンションからの相談が多かったようです。
テーマが同じでも質問内容は様々でした。
中にはかなり深刻な相談もあり、回答も慎重になります。
いずれにしても、些細なことでも明確な説明を聞かれると一様にほっとされることはこちらとしても嬉しいことです。
来月もオンライン相談を開催します。
FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。
最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。
最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
訪問相談、オンライン相談、電話相談を行っています。

分譲マンションの管理運営のお困りごとを始め組合員の皆さんからの相談を受けております。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県であれば訪問することもできます。
またそれ以外の地域の方は電話、メール、オンラインによる相談も可能です。
様々なマンション生活に係る相談を受けております。