コンサルティング体験モニターへの感想文

2022年4月から開始したコンサルティング体験モニターも半年が過ぎました。

これまでに7つの管理組合の理事会の皆さんが体験モニターに参加、あるいは現在進行形です。

ありがとうございます。

 

モニター参加後に皆さんに感想文をお願いしていますが、サイトでの公開については皆さんからの同意がなかなか取れずにいたのですが、マンション名等を匿名にする条件で管理組合から公開の承諾を頂きましたので皆さんに紹介します。

FJマンション管理士事務所 古橋マンション管理士様

3カ月間貴重な体験が出来たこと理事会一同感謝しています。

3カ月は長いようで短くあっという間でした。

胡散臭い、無料って大丈夫なの、申込前の理事会提案時には各理事から不安視する声が多かったことはお話ししましたが私も同じ想いでした。

しかし、組合活動の閉塞感から藁をも掴む思いで理事達を説得した熱意が大きな成果につながったことに安堵しています。

先日、理事会で今回の体験モニターを総括する機会を設けたのですが、一番感心したことが管理人さんへのアドバイスでした。

住民が日々、何となく感じていた物足りなさが一転して満足感になったことには驚きでした。

その後の管理人さんへの仕事ぶりは住民間でも一時話題になりました。

お陰様で今では無くてはならない存在です。

ありがとうございました。

また、管理会社に指摘されていた数々のことは、理事会もまったく把握できていなかった点です。

長く契約を更新しているデメリットと言われた言葉が心に残っています。

(中略)

今後、頂いた改善書を参考に管理会社が履行していなかったことに監視の目を向けながら理事会活動を進めことにしていますが、分からないことができた時には是非、相談させて頂きたいと思っています。

(中略)

管理費に余裕がなく、値上げも難しい状況の管理組合では顧問契約は無理ですが、今回の体験モニターに参加してマンション管理士と接点を持てたことは大きな後ろ盾を得た気持ちと理事一同感謝しています。

今後もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

××管理組合 理事会一同

*中略部分は具体的な会社名や個人名が記載されていたため、割愛しました。

FJマンション管理士事務所としてのコメントはありません。


FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

マンション売買希望者向けオンライン相談

マンション売買希望者向けオンライン相談

完全事前予約制です。

開催日ごとにテーマと相談対象者を設けて開催しています。

12月より開催します。

申込受付中

お気軽にお申込ください。