東京都住生活シンポジウム2022開催のお知らせ

東京都マンション管理士会から告知のメールが来ました。

開催期日がかなりタイトなのでなかなか調整はできないかもしれませんが、プログラムでは分譲マンションについても講演があります。

築年数が経っている、あるいはこれから高経年に向かうマンション理事会の皆さん、是非参加されてはいかがでしょうか。

FJマンション管理士事務所も聴講をします。

事前申し込みが必要で10月14日と期日が迫っています。


[開催日時]
2022年10月24日(月)14時~16時30分(受付開始:13時30分)

[会  場]
都議会議事堂1階 都民ホール

[プログラム]
開会挨拶:東京都知事挨拶(ビデオメッセージ)
東京都の取組紹介(住宅関係団体等と連携したHTT推進に向けた取組)
<第一部>
講演① 栗林 知絵子氏(認定 NPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワーク)
    テーマ「ひとり親家庭や外国籍家庭の住まい探しへの支援」
講演② 坪内 真紀氏(坪内一級建築士事務所)
    テーマ「高経年マンションの価値向上支援」

講演③ 千葉 敬介氏(株式会社スピーク)
    テーマ「空き家再生によるコミュニティ活性化」
<第二部>
パネルディスカッション
モデレーター   東京大学教授 大月 敏雄 氏
パネリスト    栗林 知絵子氏
         坪内 真紀氏
         千葉 敬介氏

[司会・ファシリテーター]
アナウンサー   渡辺 真理 氏

開催概要は東京都ホームページのこちらで確認できます。

また、申込も受付けています。


「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。

今回の内容に「せっかめがんばれ!」を共感された方は・・・お願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

管理計画認定制度の認定取得を検討中の理事の方に!!

管理計画認定制度に詳しい、当事務所のマンション管理士が皆さんの組合を訪問します。

対象地域・・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

費用・・無料

相談時間・・2~3時間

お申込条件・・

申込者が対象地域にあるマンション管理組合の役員であること(検討委員会、部会の方も可)

詳細はこちらをクリック