googlemeetのホワイトボード機能は使える

こんばんは。

せっかめです。

大腸の内視鏡検査を受け、小さなポリープが見つかり、ちょっと凹んでいます。

この話は後日、投稿するとして。

今日はgooglemeetでマンション関係者と打合せを先ほどまでしていました。

もちろん、オンラインです。

移動時間を考えれば最近のトレンドは出来る限りオンラインです。

googlemeetもかなり慣れてきましたが、今日は初めてホワイトボード機能を使用しました。

相手のネット環境やPCの性能で画面表示にタイムラグが多少あるものの話合いの内容や説明をさささ~っと書き残せる。

かなり便利な機能・・です。

さらに、それを保存。

もちろん相手もそれを保存できます。

書込みも主催者が許せば・・・可能。

「ここは・・・こっちが良いよ」

「この部分をどうするかだよね」

「重要なポイントはここだよ」

ポインター機能もあって便利!、便利!

画像の取り込み、付箋、テキストも自由自在です。

 

打合せがはかどります。

 

実際のgooglemeetの表示されたホワイトボード

左にある操作ボタンは・・・・

対面の会議と同じことが手軽に出来るって感じですね。

ただ、悔しいのは・・・思ったような絵や文字をマウスで書く歯がゆさ。

マウスで文字を書くとか・・慣れてない!

まして絵を書くとか・・

元々絵のセンスは皆無、さらに操作に慣れていないことのダブルパンチで、相手も思わず「それ何ですか?」と大笑いする始末。

っくくくやしい・・・。

もちろん、ホワイトボードのデータは画面上で相手がダウンロードすることも可能。

会議でよくある「後でその資料送って・・。」

これも必要なし。

こんな感じです。

まだ、使い始めなので、他にもいろいろなことが出来る予感がします。

明日のオンライン相談でも・・ちょっと使ってみようかと・・・

ただし、マウスで上手く書けるかどうか・・心配です。

と言う訳で打合せ終了後、早速、アマゾンでペンタブを注文しました。

ペンタブも慣れるまで大変と言う話を聞きます。

為せば成る!

この精神で61歳、ばりばりのおじさん?じじい?が挑みます。

また、その模様と使い勝手などの報告はアップします。

おわり


にほんブログ村 その他生活ブログへ

FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

FJマンション管理士事務所/渋谷オフィスでは分譲マンションの売買時の皆さんを多方面からサポートするサービスを提供しています。

これからマンション購入を検討する方、あるいは検討中の方。

現在、住宅ローンを返済中の方。

現在のマンションの売却をお考えの方。

不動産売買アドバイスの経験者がしっかりとサポートします。

また、不動産取得時に家計のやりくり、お困りごとにも対応しています。


関連記事