マン管、管理業務主任者、宅建士の試験のための不動産登記法マガジンをnoteで開始しました

皆さん苦手ですよね。

不動産登記法。

はっきり言ってかなり面倒です。

不動産登記法も民法ですが物権と関わると「ひゃーー」ってなりますよね。

マンション管理士も仕事の中で不動産登記に関わることは、借地に建てられた場合ぐらいです。

ため、隣地境界線で揉める時にも登記に降れる機会はあります。

管理業務主者なんてまったくないと思いますよ。

ただし、宅建士はこれから仕事で嫌と言うぐらいに関わります。

 

と言う訳で不動産登記が苦手な方に分かり易く説明します。

昨日お伝えしたようにコメント欄も用意してあります。

理解できない、分かりずらい!!でも構いません。

質問があれば書いてください。

 

更新は数日に1回ぐらいを予定しています。

設備や建築基準法とは違って覚えることは限られています。

10~20回でクローズするテーマです。

民法の物権とも関わるので民法を知るためにも覚えた方が良いと思います。

 

では・・・。

受験生の皆さん頑張ってください。

更新はこれまで通りTwitterで行います。

FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。


最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログへ
  • にほんブログ村 住まいブログ 分譲マンションへ
  • にほんブログ村 ライフスタイルブログへ