令和3年のマンション管理士合格発表

こんにちは、せっかめです。
昨日、令和3年マンション管理士試験の合格結果が発表になりました。

合格された方はおめでとうございます。残念な結果に終わった方はお疲れさまでした。
特に1点足りなかったと言う方は悔しいですよね。
でも諦めないでください。令和4年の試験を目指してがんばってください。
験申込者数、受験者数及び合格者数等
受験申込者数 14,562 名 (14,486 名)
受験者数 12,520 名 (12,198 名)
受験率 86.0 % (84.2 %)
合格者数 1,238 名 (1,045 名)
合格率 9.9 % (8.6 %)
( )内の数値は令和2年度の実績
毎年1,000名程度の合格者が生まれているマンション管理士ですが、なかなか生業として活躍されている方は少ないのが現実です。
と言っても努力して獲得した国家資格です。
昨年のマンション管理に関する法律の改正もあり、今年4月からは管理計画認定制度も開始され、今後マンション管理士の需要も増えると見込まれています。
また、築年数40年を超えるマンションも増加し、管理組合運営にマンション管理士の知識が必要とする組合も増えています。
資格を活かした世界で活躍されることを応援しています。
FJマンション管理士事務は分譲マンション生活に係る様々な情報を発信しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。
最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
また、皆さんからのご質問や相談をお受けしています。
お気軽にお問合せください。
最後までお読み頂きありがとうざいます。
記事の内容はいかがでしたか?
「せっかめブログ」はブログ村に登録しています。
オンライン・電話相談

マンション管理組合役員の皆さんからの相談を受けています。
事前予約制です。
開催日ごとにテーマと相談対象者を設けて開催しています。