良好な住環境、資産価値の維持に必要な知識を提供します

FJマンション管理士事務所は管理組合向けにセミナーを開催しています。

オリジナルの内容が人気です。

セミナーのパンフレッドとはこちらからダウンロードできます。

セミナー

ポイント 鉄は熱いうちに打て!!

基本的な知識を中心としたセミナーを受講後、皆さんの管理組合に当てはめたワークタイムを設けていること。

進行役はマンション管理士が行い、現在の問題点をテーマに解決案を参加者の皆さんと話し合いながら解決の道すじを見つけるための作業を行います。

ポイント2 セミナー内容はオーダーメイド

管理組合の悩みはそれぞれ違います。

こんな内容のセミナーがあれば参加したいと言う言葉を理事長や理事の皆様からお聞きします。

FJマンション管理士事務所では、事前打合せで皆さんの悩みをお聞きした上で、悩みに則した内容のセミナーを準備いたします。

「滞納者への対応」「高齢化に向けた準備」「管理状況の確認ポイント」「長期修繕計画・大規模修繕工事の基本」「役員成り手不足への対応」

などマンション管理に関する様々なお悩みをご相談ください。

ポイント3 対面・オンラインが可能

コロナ禍でのセミナーに不安がある方、遠方のため依頼を迷われている方

大丈夫です。

FJマンション管理士事務所は墨田区にWEBスタジオがあります。

皆さんのご都合で選択してください。

開催実績

これまで行ったセミナーです。

セミナー後のワークタイムはいずれも高い評価を頂いています。

これ以外にも準備にお時間を頂きますが、「テーマ」「内容」は出来る限り要望にお応えします。


 自主管理向けセミナー

自主管理でマンション管理を行っている組合向けのセミナーです。

自主管理は第三者の評価を受ける機会が少ないため、時に区分所有法等に逸脱した運営になることがあります。

自主管理を行う際の注意点を中心にマンション管理の基本を説明します。

ワークタイムではチェック表を用いて管理状況を皆さんと確認します。

 はじめての大規模修繕セミナー

初めての大規模修繕の時期を向かえる管理組合向けのセミナーです。

大規模修繕工事の時期からPhase0~Phase5の各局面で必要になる知識を理解できるセミナーです。

各Phaseごとのセミナーも準備しています。

大規模修繕セミナーの詳細はこちらをご覧ください。

 長期修繕計画セミナー

現在の長期修繕計画に不安や疑問をお持ちの管理組合を対象にしたセミナーです。

長期修繕計画の必要性に重点を置き、大規模修繕工事との関連性、見直し時期と方法を説明します。

また、修繕積立金の在り方についても説明します。

 管理会社リプレースセミナー

管理会社に不信や不満をお持ちの管理組合を対象にしたセミナーです。

リプレース作業を行うことの意味、効果、方法を説明します。

リプレースを検討中の皆さんには是非知っておくべき知識と経験談をお話しします。

ワークタイムでは現在の問題点の抽出作業を行います。

 理事・組合員のセミナー

分譲開始、設立直後の管理組合向けのセミナーです。

区分所有法、マンション適正化法、管理規約の基本を知ることが出来ます。

規約の更新を検討中の組合向けにも利用できるセミナーです。

 高経年マンション向けセミナー

築35年を過ぎたマンション管理組合向けのセミナーです。

建替え?延命?のどちらを選ぶのか。

個人のライフプランと管理組合としての将来の関係を説明します。

相続、老後生活、資産運用などファイナンシャルの情報も魅了のセミナーです。

ワークタイムでは皆さんに老後のライフプランの作成を一緒に行いました。

これ以外にもご希望のセミナーを提供します。

セミナーへのお問合せはこちらからお願いします。


せっかめブログ

マンション管理士
2023年5月20日世田谷マンション交流会に参加してNew!!
せっかめブログ
2023年4月から始まったマンション管理組合への助言・指導及び勧告制度とは
マンション管理士
長寿命化促進税制についての相談内容 ケース1
マンション管理士
2023年第5回、マンション管理に関する相談会開催のお知らせ
マンション管理士
管理会社から議事録の提出(依頼したこと)が遅い時の対処方法
マンション管理士
理事長、理事が管理会社に不満を感じた時に知っておくと便利な相談先
関連記事