大規模修繕工事サポート


覚悟発議(発意)計画実施未来
大規模修繕工事におけるphase

Phase1の定義

  • 理事会として大規模修繕工事を行うことを発議している、あるいは計画している
  • 大規模修繕工事に向けた組織作りを行っている(専門委員会の設置、外部専門家の理事会参加など)、あるいは計画している
  • 劣化診断、修繕計画の整合性を計画している、あるいは実施した
  • 長期修繕計画の見直しを計画・実施中
  • 緊急性を含また安全性の確認の必要に迫られている
  • 実害が出ている

Phase1は長期修繕計画の見直しと各検査

Phase1は「発議(発意)」がテーマですが、発議のきっかけは各管理組合で異なる現状があります。

これまでに大規模修繕工事の発議のきっかけになった例は次のようねケースです。

番号発動のきっかけ状況長期修繕計画の有無*1
長期修繕計画の改定年度改定5年、あるいは7年の該当年度
長期修繕計画上の実施年度修繕計画上修繕実施年度の前後数年
3法定点検による指摘法定点検の結果、改修の指摘を受けている◎×
全面外壁打診検査の実施時期竣工後10年を経過、3年以内に実施が義務◎×
4管理会社・組合員からの指摘目視によって劣化が確認されている◎×
5実害・危険を伴う事象が確認居住者・管理会社から修繕の必要性を指摘されている◎×
6長期修繕計画の見直しを実施していない5~7年以上計画の見直しを実施していない
7新規に長期修繕計画を作成修繕計画自体が存在しない×
大規模修繕工事の発議になった例

*1:管理組合に長期修繕計画があるなしの区別を参考として記載

1~7の項目は単独ではなく、重複するケースが多く、例えば3、4、6が重複するケースは、長期修繕計画はあるが見直しをせずに放置している組合で法定点検の結果から不具合の指摘があり、管理会社、住民から同様な指摘がある状態となります。

法定点検を始めとする点検と長期修繕計画の見直し時期、国土交通省が示している大規模修繕工事の実施年度は次のようになります。(表が小さく表示されていますが、Excelファイルをダウンロード後、確認ください。➡大規模修繕工事

発議を見極める

これまでの相談の中で理事会がもっとも困っていることは大規模修繕工事、長期修繕計画、建物診断、外壁全面打診検査の関係性にあります。

長期修繕計画の見直しは概ね5年とされていました。(2020年改定により変更)

大規模修繕工事の目安は12~15年、その上外壁全面打診検査が10~13年です。

また、大規模修繕工事前には建物診断を行うことが良いとしています。

この関係を理解できれば大規模修繕工事、長期修繕計画の見直しと検査、診断のそれぞれの実施時期(発議の時期)を見極めることができます。

必要な知識は次の4つです。

セミナー

セミナーを検査・診断会社、管理会社、設計事務所(施行会社)に依頼するとどうしても営業活動の一環となり、偏った説明になります。

知りたいことは業者選定を含めた発議時期を見極める知識です。

FJマンション管理士事務所ではPhase1を向かえる組合、実施中の組合向けにセミナーを開催しています。

Phase1向け大規模修繕・長期修繕計画セミナー」

番号タイトル概要
1長期修繕計画は何のためにあるか(20分)長期修繕計画を立てる意味を詳しく説明します(立案方法ではありません)
5年程度の見直しと大規模修繕の関係を説明します
2大規模修繕工事と長期修繕計画の関係(20分)資金計画を含めた長期修繕計画と大規模修繕工事の意味を説明します
3建物診断と外壁全面打診検査とは(20分)法定検査、全面外壁打診検査、建物(劣化)診断の関係を説明します
4長期修繕計画・大規模修繕工事を実施する組織づくり(40分)マンションの規模、立地条件、共用施設等による組織づくりの違いについて説明します
第三者の活用方法もせt名刺ます
5皆さんの組合に当てはめて考えよう(60分)皆さんの組合の現状、選択肢、今後の進め方についてのディスカッションです

各タイトルはPhase1を向かえる管理組合向けに編集した内容になります。(初心者向けのセミナーとは内容が詳細になります。)

*セミナーは途中に15分の休憩を2回含む約3時間です。

このセミナーのポイントは、その場で自分たちのマンションに当てはめたディスカッションを行うことです。

訪問・WEBセミナーに対応

マンションを訪問、セミナーを行う方法とWEB上でセミナーを開催することができます。

訪問では、プロジェクター等の基材はこちらで用意しますが会場は管理組合側で準備をお願いします。

WEB開催の閲覧環境は管理組合で準備をお願いします。(googlemeetを使用します)

*PC、タブレット、スマホとgoogleアカウント(無料登録)で参加できます。

覚悟発議計画実施未来
大規模修繕工事におけるphase

各Phaseをクリックすると説明ページに進みます。

これまでの実績

当事務所の修繕工事に関する実績についてはお問合せ下さい。

実績表をお送りします。

お問合せについて

大規模修繕工事サポート業務を希望される管理組合の方は下記フォームよりお問合せからアクセスください。

後日、担当者からご連絡いたします。

その後、マンションを訪問させて頂き業務の詳細についてご説明させて頂きます。


    複数回答不可

    確認画面はありません。
    内容を十分に確認した後に送信をお願いします。


    関連記事